top of page
紺と赤 おしゃれ イベント 夏祭り Facebookの投稿(横).jpg

まだ出会っていない、
本物の
​香り体験を。

まだ出会っていない、本物の​香り体験を。

一澄 IZUMI
まだ出会っていない、
本物の香り体験を。

選び抜かれた茶葉と、香りのために仕立てた特注焙煎。

その静かな余韻が、空間に溶け込み、記憶へと刻まれる。

本物を知るあなたにこそ届けたい、運命の一杯。

Green_Tea_Leaves_In_A_Spoon_original_1096663 3_edited.jpg

香りで、心に残る時間を。
    一澄の哲学と香り設計

私たちは、台湾の茶園を一つひとつ訪ね、作り手と語らい、何度も試飲を重ねながら、

本当に心を動かされた茶葉だけを選び抜いています。

一澄のお茶は、口に含む前から始まる“体験”のためにあります。

 

香りが立ち上がった瞬間、空間が静かに切り替わり、

感性が研ぎ澄まされる——

その一滴には、土地の空気と作り手の時間、

そして記憶に残る体験が、静かに溶け込んでいます。

台湾の熟練焙煎士とともに、

焙煎度・発酵度まで繊細に設計し、

丁寧に仕立てられる限定ロットの茶葉。

季節ごとに移ろい、なくなり次第終了となる——

まさに一期一会の味わいです。

香りの立ち上がりから余韻まで、

空間、時間帯、器との静かな調和を追求した「香りの構成美」。

それが一澄が提案する、お茶の新しい在り方です。

紺と赤 おしゃれ イベント 夏祭り Facebookの投��稿(横)-3.jpg
Image by CHI CHEN

私たちの事業について

01

茶葉の輸入と品質管理

台湾の茶農園から、無農薬・低農薬で育てられた茶葉を厳選し輸入。

厳格な品質管理のもと、一杯にふさわしい香りと透明感をお届けします。

02

オリジナル商品の企画・OEM

ロゴやパッケージデザインから茶葉の選定まで、世界観に寄り添った商品づくりをサポート。

少量生産にも対応しています。

03

業務用茶葉のご提供

ホテルやレストラン、サロンなどの空間に、香り高い茶葉をご提案。

上質な時間を演出する一杯をお届けします

茶畑からの物語

OEM デザイン作成

かけがえのないブランド魂を築き上げます。自分だけのお茶ブランドを作りましょう。命名、識別、ブランドの個性を段階的に整理します。

02.png
01.png
04.png
03.png
05.png
未命名-1.png
紅烏龍 紅茶のような深いコク、果実のような甘みと華やかな香り。 (18).jpg
一澄 LOGO OK(轉曲)-03.png

澄みわたる一滴のように、選び抜かれた烏龍茶

一澄 IZUMI  お問い合わせ

info@izumioolongtea.com

運営会社       株式会社MaoE

所在地:東京都品川区小山3丁目21-10 2F

bottom of page